2021-01-01から1年間の記事一覧

センター試験時代の入試を振り返る2

前回はセンター試験時代の私立文系の受験方式やスケジュール感を振り返り、 試験方式が複雑なこと 日程が出願、試験、発表それぞれが五月雨に続き長期間に渡ること から、体調/スケジュール/費用の管理が重要と感じたことを書きました。 wellbalancedlife.…

センター試験時代の入試を振り返る

今日は共通テスト(旧センター試験)ですね。今年の受験生はコロナや入試改革に翻弄されて精神的に辛い日々だったと思います。受験生みんなの実力が十分に発揮されますように。 ところで我が家は一昨年に長男が私立を受験した(国立受ける学力なかった)んだ…

家計に優しい暖房器具を買いました

寒い寒い。私の住んでる関東地方はまだマシかもですが、今年の寒さは尋常じゃ無い。スキー場が悲鳴をあげるほど暖冬だった前回の冬が懐かしい。なんせ2月にヒルクライム(✳︎)で鹿沼の山奥走れたもんね。 ✳︎ヒルクライムとは・・・ (主に自転車で)山を駆け…

家計管理ってなんぞ?(その4)

前回はこんな感じの話でした。 給与収入は一括りでなく、ベースになるものと一時的なもので項目分けて管理しましょう 支出管理で一番面倒な生活費は面倒にならないように管理しましょう wellbalancedlife.hatenablog.com 今日は他の支出項目についてです。い…

家計管理ってなんぞ?(その3)

前回はちょっと抽象的で分かりづらかったかもしれません。なんか説教じみてて読み返してもいまいち。 wellbalancedlife.hatenablog.com 話を給与収入の管理項目に戻して、より具体的に。 将来の予測につながらない家計管理という行為は、目的から逸れていて…

家計管理ってなんぞ?(その2)

前回は家計管理に対する基本的な考え方を書きました。分類大事。 wellbalancedlife.hatenablog.com 今回は損益計算書(家計簿)の収入面をもう少し詳しく見ていきます。これは前回書いた収入分類です。 収入分類 ・・・はい。給与を「基本給」と「各種手当や…

家計管理ってなんぞ?(その1)

かたっくるしくなりそうなので易しく、優しく。 家計管理って要は会社における損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の家庭版なんだけど、意外とPL(家計簿)は作ってるのにBS(資産/負債管理)は出来てない(もしくはその逆)って家が多いんじゃないかと思っ…

東京出銭ランド

私は今日が仕事初めでした。とは言っても在宅勤務なので出かけることなくチャットやメール、ZOOM会議などで仕事してます。ここ半年そんな生活が続いています。1時間半かけて通勤していたあの無駄な時間と体力はなんだったんだ。。。 そんな中、まだ冬休みの…

家計管理を続けて思ったこと

私はごく普通のサラリーマンで、嫁さんは今どき少数派になった感のある専業主婦です。本来なら家計管理は嫁さんに任せたいところですが、家計簿をつけるのがとても苦手らしくて結婚当初の数年を除いて私がずっとやってきました。記録を振り返ると2005年から…

はじめまして

はじめまして。たろじゅんです。 ついこの前まで20代だったはずなのに、いつのまにか50の大台が迫ってきました。専業主婦の妻はひとあし先に50代に突入しています。 人生80年時代や100年時代と言われますが、もうひとまわりしたら60です。おじいちゃんですよ…