早慶上智

上智大学が繰上げ発表を開始しました。過去5年の合格者推移を学科別・試験方式別に掲載します。

上智大学が繰上合格の通知を開始しました。共テ利用方式の繰上げは殆ど無いと予想してましたが、ネットで繰上げ報告が上がり始めてますね。 一方で入学手続きを締め切ったばかりのTEAP利用や共テ併用方式は来週から本格的に繰上げが始まると思われます。とい…

慶應義塾大学の補欠繰上げは発表何回目までが勝負なのか!?学科別の傾向を確認して今年を占います。

この記事では慶応大学を受験して補欠となった方の参考となるよう過去5年分の繰上げ状況を 年度別 学科別(試験方式別) 発表回別 に整理して傾向を示し、今年を占います。 慶応大学の繰上げ発表について 事前に繰上げ発表日を公開しておらず、試験方式ごとに…

慶應義塾大学に厳格化緩和ショックは起こったのか!? 繰上げ率の推移から見る今年の懸念点を確認します。

私学最高峰の大学のひとつ、慶應義塾大学・文系学部の合格発表が終了し、残すは繰上げ発表を待つだけとなりました。今日は過去3年の開示データと今年の開示データを元に厳格化緩和の影響を確認し、もうひとつの気になる点を指摘します。 記事の最後には各学…

上智大学の繰上げ率の傾向から補欠合格の可能性が高い学科を予測します。

今日は上智大学の補欠繰上率(補欠合格率)を確認して合格の可能性が高い学科を予測します。記事の最後に学科別、試験方式別の繰上率を掲載しましたので受験生の方は参考にしてみて下さい。 なお今年は厳格化緩和の影響と共テ3教科型の導入もあって正規合格…

激増した上智大学の正規合格者数から補欠合格の増減を予想してみました。

一昨日開示された上智大学の合格者データを試験方式別に確認し、補欠合格の増減を予想します。 TEAP利用方式 今年の正規合格は昨年比+151人(+17%)でした。TEAP利用方式全体の合格者が昨年同程度と仮定すると、補欠合格は20%程度減る可能性があります。 共…

【速報】上智大学の正規合格者数が凄まじい数字になりました。定員厳格化「緩和」の影響恐るべし・・・いや、これがあるべき姿なのしょうね。

本日、上智大学から今年度入試における正規合格者数が開示されました。先に開示があった日本女子大は予想に反して正規合格者数を減らしており、緩和の影響は見られませんでしたが、上智大学はいかに。 ☆集計の都合で文系学科に特化した内容です。 wellbalanc…

上智大学の補欠合格が異常な状況に。これは何を意味しているのか!?過去5年分の補欠合格データを調べてみました。

合格発表真っ只中にある上智大学の補欠合格状況を調査しました。簡単に傾向を振り返り、過去5年分の試験方式別データも掲載しておきます。 ☆集計の都合で文系学科のみ 2018~2023繰上げデータはこちら↓ 合格者推移 以下のグラフは過去5年の正規合格と補欠合格…

早稲田大学の新方式入試倍率が1倍台!? 難関私大の志願動向をチェックして入試改革の難しさを改めて感じました。

関東私立上位校(早慶上智GMARCH)の志願者動向チェック、最後は早稲田大学です。インテリなイメージの慶應に対して自由闊達なイメージ(東大と京大の関係?)を持つ早稲田大学。娘も一時期候補にしていたようですが、あまりのレベルの高さに途中から早稲田…

唯我独尊我道を行く慶應義塾大学の志願者動向はどんなだ!?

関東の、いや、日本の私大最高峰の呼び声高い名門・慶應義塾大学。遥か雲の上の存在だったので我が家の受験では候補の俎上にものぼらなかった大学です。なので、ここに書くまで大学の詳細も試験方式も何も知りませんでしたw ☆本稿は文系学科に特化した内容…

上智大学の受験志願者が確定したので考察してみます(文系のみ)

いよいよ明日から関東私立大の難関校(具体的には早慶上、GMARCH)の個別試験が始まります。 先陣を切るのは上智大学です。 今年度から共通テスト利用試験で3教科型が採用(従来は4教科型だけで利用しにくかった)され、志願者の大幅増が見込まれましたが実…