【慶応義塾】共通テスト?はて、それなんですか?わが道を行く慶應の過去6年の受験者数と倍率の推移はいかに。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

過去6年間の受験者数と倍率の推移を確認するシリーズの8回目は慶應義塾大学です。

※本ブログの数字に理系学科は含まれていません。

まえおき

国内私学最高峰の一角を占める慶應義塾大学

その入試方式は唯我独尊。唯一無二。

共通テスト、はて、それなんですか。

総合問題?こちら昔から論文課してますが、今さらで?

全体

2018年比で▲4,329人。倍率は▲1.3ポイントの減少です。コロナの影響で地元指向が高まった2021年に大きく下がってからは横ばいです。

コロナが完全に明けた今年は大きく増加する可能性もあります。

他大学との比較

全体

2018年比で▲16%。それなりに減ってはいます。コロナ明けの今年が興味深いところ。

一般方式

こうして見ると明治の強さが際立ちます。中央も善戦。慶応は今年どの程度戻すでしょうか。

孤高を行く慶應義塾大学のご紹介でした。

よろしければ過去記事もどうぞ。

 

今年のSFC環境情報はボーダーを72.5に戻しました

去年の志願者動向はこちらから。

繰り上げ合格が比較的多く出る大学でもあります。