保険見直しで生涯コストを大きく下げる(その1)

仕事がバタバタで久しぶりのブログ更新です。内容も久しぶりの家計の話。

家計を管理する中で注意しないとならないのは、長期間継続的に発生する非貯蓄性支出です。毎月数千円程度であっても生涯コストとしては非常に大きくなる可能性があります。

今回はコスト削減効果が高い「一般保険」の見直しを行ない、生涯コストを大幅に下げることに成功しましたので紹介します。

f:id:tarojun5555:20210313115128p:plain

 

はじめに我が家の一般保険の内容と掛金です。

f:id:tarojun5555:20210313130249p:plain

f:id:tarojun5555:20210313140527p:plain

改めて書き出してみると掛かってるなと思います。年30万以上ですもんね。今まで支払った分はともかく、今後何もせずに35年払い続けるとしたら1,000万以上払うことになります。実際には年齢とともに掛金が上がる保険が含まれてるので1,000万では済まないでしょう。

なので見直しは必須です。ぜひ皆さんも棚卸ししてみて下さい。

私も見直したいものが沢山あるのですが、とりあえずこんな感じで考えています。

今回見直すもの

父(私)の入院保険

掛金が段階的に上がって老後の負担が増す定期タイプから、掛金が変わらない終身タイプに変更

 

見直す予定のもの

父(私)の生命保険

子供たちが社会人になったら保険金額を下げる

母の入院保険

よりリーズナブルな保険を見つけて掛金を下げるか、保障を充実させる

子どもたちの生命保険/入院保険

社会人になったら解約

火災/地震/個人賠償責任保険

満期を迎える今年のどこかで検討(自然災害が増えている昨今、損害保険業界全体が保険料を値上げしているため悩ましい)

自動車保険

年式が古くなってきたら車両保険外す

 

見直す予定の無いのもの

母の生命保険

定期タイプでリーズナブルな保険に見直し済み

がん保険

内容が非常に良く家族4人でこの金額ならリーズナブルと判断

自転車保険

オプション(ロードサービス)目的なので維持

 

という訳で今回はここに手を付けます。具体的な見直し内容とコスト効果は次回に。

f:id:tarojun5555:20210313143120p:plain


  

金融不安に備えて金ETFを購入

先月、日経平均が3万円を付けたあたりで保有株の大半を売りました。 

wellbalancedlife.hatenablog.com

 

今の世界の経済状況は完全に過剰流動性バブルだと思ってるので最近の株式市場のボラティリティの高さは改めてその証拠であると感じています。

昨年来、VIX指数は20以上に高止まりしています。

f:id:tarojun5555:20210305170448p:plain

VIX指数(2019以降)

そんな中、米国の年限の長い国債が売られて長期金利が急上昇し米ドルが買われています。

f:id:tarojun5555:20210305155441p:plain

長期金利アメリカ)

f:id:tarojun5555:20210305155642p:plain

米ドル/円

日本の国債ですら売られ、金利が(微々たるものですが)上昇してフラット35の固定タイプの金利が引き上げられたそうです。

www3.nhk.or.jp

債券市場は非常に規模が大きく難解で一般人はなかなか手を出しづらいこともあり、機関投資家が主要プレイヤーです。そういったプロが長期債を売り始めているこの動きは何かを感じ取っている可能性はあります。

そんな中、私は久しぶりに金ETFを買いました。少し高くなり過ぎた感はありますが、これからも買い下がる予定です。

f:id:tarojun5555:20210305164727p:plain

金(2011以降)

この先起こるであろう金融不安に備えます。その時買われるのはビットコインでしょうか、金でしょうか。円が買われるんだよなぁw

 

f:id:tarojun5555:20210305172025p:plain

ポートフォリオ

 

ロードバイクのクリア剥がれ補修(仕上げ編)

タッチアップしてから1週間乾燥させました。

wellbalancedlife.hatenablog.com

改めてマスキングします。慢心か慣れてきたのか、心なし雑な気も。。。

f:id:tarojun5555:20210227163627j:plain

まずはキズ消し用コンパウンドで段差を削り取っていきます。

f:id:tarojun5555:20210227163815j:plain

f:id:tarojun5555:20210227163855j:plain

・・・が、コンパウンドではなかなかスジが消えません。マスキングテープ1枚分の厚みなんですけどね。方針変更してサンドペーパーで削っていきます。

f:id:tarojun5555:20210227164136j:plain

f:id:tarojun5555:20210227164307j:plain

マスキングテープがぼろぼろになるので途中でセロハンテープに変えました。

f:id:tarojun5555:20210227164628j:plain

白い粉がたくさん出ます。クリアのカスかと思いましたがどうやらセロハンの粉のようです。

f:id:tarojun5555:20210227164527j:plain

一辺だけ削ってテープを剥がしたところです。もうちょっとサンドペーパーかけても良かったのですが、セロハンがみるみる削れるので控えめにしときました。

f:id:tarojun5555:20210227165100j:plain

四辺ともサンドペーパーをかけ終わったら、再度キズ消し用コンパウンドの出番です。

f:id:tarojun5555:20210227165543j:plain

そしてツヤ出し用コンパウンドで仕上げます。

f:id:tarojun5555:20210227165752j:plain

入念に磨きます。

f:id:tarojun5555:20210227165835j:plain

はい、磨き終わりました。

f:id:tarojun5555:20210227165941j:plain

f:id:tarojun5555:20210227170155j:plain

概ねOKじゃないでしょうか。表面のスジは消えて滑らかに仕上がりました。間近でよく見ればクリアから透ける下地が若干デコボコしてるのが分かりますが、言われなければ気づかない程度です。

f:id:tarojun5555:20210227172403j:plain

綺麗になった愛車で友人と山を走ってきます。

 

■最後に 

作業のポイントをいくつか。

  • 下地処理の際にデコボコを残さない(思い切り良くサンドペーパーかける)
  • タッチアップは厚めに塗る(五度塗りくらいでいいかもしれない)

ハイパー不器用な私でも出来たので誰でも出来るのではないかな。

 

今回購入した補修キットとタッチアップはこちら

ホムセンより安かった…

 

よろしければ他の自転車記事もどうぞ